北三谷小学校PTA

KITASANYA E.S. Parent-Teacher Association

学校図書館支援員さんへのインタビュー


十五夜も過ぎ、だんだんと秋めいてきましたね。

秋といえば『読書の秋』です🍁

 

保護者の皆様は校内の図書館へ入ったことはありますか?

今回いつも図書館でお仕事をされている学校図書館支援員さんへお話を伺ってきました。(以下支援員さん)

読書の秋に向けて、おすすめの本や子どもたちに人気の本、支援員さんの想いをインタビューさせていただきました!

 

📕📘📗📙


Q
:図書館には何冊の本があるのですか?

A10,160冊です。

 

Q:子どもたちに今人気の本は何ですか?

低学年 『わんぱくだんシリーズ』『わかったさん・こまったさんシリーズ』

中学年 『まってました名探偵シリーズ』『サバイバルシリーズ』

高学年 『ふしぎ駄菓子屋銭天堂117巻』『絶叫教室シリーズ』

 

Q:図書館の支援員になった経緯を教えてください。

A:本が好きだったのと言葉が好きだったからです。

 

Q:小学生だった時に好きだった本は何ですか?

A:『シートン動物記』『椋鳩十全集』『ミステリー全般』等です。

 

Q:普段どういうところを気をつけて運営されていますか? 

A:子どもたちからの本に関しての質問には答えられるように努めています。

 

Q:子どもたちへおすすめの本や、ぜひこれは読んでもらいたい!という本はありますか? 

A:「展示されている本」は学習、季節に関わる本を選んでいるので是非手にとって欲しいです。「新しい本」コーナーにある本もおすすめです。

 

Q:親子で楽しめる本はありますか?

A:全ての本が親子で楽しめると思っています。

 

Q:ページが折れたり破れたり、使えなくなった本はどうするのですか?

A折れたり破れたりしてしまった本は修理します。また、学級文庫等で再度活躍してもらったり、他の先生方と相談してどのようにすべきか決めています。


📕📘📗📙インタビュー
は以上です📕📘📗📙

 

校内へインタビューに伺った際、図書支援員さんはお仕事中にもかかわらず、快く質問に答えてくださいました😊


子どもたちの人気の本は、書店でもズラッと並んでいるのをよく見ますね。
多くの児童に人気のものはすぐに借りられてしまうようです。


中でも、子どもたちが現在、学習や教科書等で扱っている題材の本は、
学年ごとにいつでも手に取れるように工夫されていました📚✨
私がお伺いした9月の半ばでは、以下の本が見やすいように展示され、普段の学習と結び付けて考えられるように工夫されていました。


1
 あさがおのつるでリースつくり『花の工作図鑑』

2   まちが大すきたんけんたい『さがし絵タウン 記号とマーク くらし・公共施設』

3 わすれられないおくりもの『わすれられないおくりもの』

4 新聞をつくろう『調べてまとめて新聞づくり』

5 水産業のさかんな地域『港のひみつ』

6 江戸から学ぶSDGs『江戸のお店屋さん』


また、ちょうどお伺いしたのが十五夜の時期でしたので
「夜空をみあげてみよう」🌝といった夜の空のコーナーもありました。そちらには図鑑だけでなく絵本や神話なども置かれ、どんな児童にも手に取りやすくなっていました。今は違う素敵なコーナーが展示されていることと思います!


今回取材させていただきました支援員さん
、お忙しいところご協力ありがとうございました。子どもたちの豊かな成長のためにご尽力いただき、感謝いたします!


これからも子どもたちがすてきなたくさんの本と出会えるよう、サポートしてください💐


広報委員 O・M