北三谷小学校PTA

KITASANYA E.S. Parent-Teacher Association

通学路合同点検、学校・地域・警察連携会議

令和4年10月20日(木)、「通学路合同点検」と「学校・地域・警察連携会議」を実施いたしました。

通学路合同点検は、通学路の危険箇所や現況について、おおむね3年に1回のペースで各学校単位で行われ、学校・PTA・足立区と警視庁の担当の方・開かれた学校づくり協議会の方が一緒に現場を見て対応を協議します。
今回は、足立区からは学務課と施設課の職員の方、警視庁綾瀬警察署からは防犯係と交通規制係の方、学校からは副校長先生と生活指導の先生2名、開かれた学校づくり協議会からは東和一丁目自治会神谷会長、PTAからは副会長2名と小林が参加しました。

(ご参考までに、令和3年度に通学路安全点検を実施した学校の報告書は下記からご覧いただくことができます)

通学路における合同点検(緊急)の実施について|足立区

 

今回は、主に保護者から事前に情報をいただいている危険箇所を中心に実際に学区域内を歩いて回りました。

「この公園の茂み🌳は少し生い茂っていて死角になりやすいので少し短めに伐採してもらって見通しよくできないか?」
「この交差点はスピードを出して通行する自転車🚲も多く、登下校時の児童との交錯が心配」
「この先に新しくスーパーができて車の通行量がかなり増えた🚙」
「ここは街路灯は設置されているが、点灯してもかなり暗く、見通しが悪い」
「止まれの路面標示がほとんど消えている」
「グリーンベルト(路側帯を緑色に着色すること)が消えかかっている」
「ここは通学路として使う児童も多く、一方通行とは言え自転車や自動車の通行もあるので、新規にグリーンベルト設置を検討してもらえないか?」
「ここの歩行者信号は青の時間が短く、1年生だと1回で渡りきれないことがある。」

など、具体的に意見交換をし、対応を協議します。
また、公園内の防犯カメラや今年度新たに設置される予定の防犯カメラの場所なども確認しました。


当然予算もあるので、今すぐ全てを改善してもらうことは難しいですが、今日の点検を踏まえて緊急度・重要度が高いものから順に改善されていくことになります。
学校からは定期的に通学路の危険箇所についてのアンケートなども行われておりますので、お気づきの点がありましたら引き続き情報をお寄せください。
(2022.10.27追記:早速、「止まれ」の路面標示が特に著しく劣化していた数カ所について対応して頂けたようです。)

 

通学路点検の後は「学校・地域・警察連携会議」として防犯についての情報共有を行いました。(連携会議の様子については是非校長先生のブログ記事もお読みください)


綾瀬警察署の方からは、「令和4年度の北三谷小学校学区域内における児童へのつきまとい、声がけ事案の認知件数は0件であること」「ただ、不審者を見たり、そういう事案に遭遇したりしたら、躊躇することなくまずは110番👮をして欲しい」「足立区全体で自宅での自転車盗難が多いので、自宅でも必ず自転車の鍵🔐をかけて欲しい」などのお話をいただきました。

ちょうど「あだち広報2022年10月25日号」でも区内の刑法犯の約3割が自転車盗難で、さらにその約6割が自宅で発生しているという記事が掲載されました。是非ご自宅でも自転車の施錠をお願いします。


PTAからは「保護者の皆さんのご理解とご協力をいただいて持ち回りで夕方のパトロールを実施している」「近隣校のPTA会長とも連携して随時情報共有を行っている」などのお話をさせていただきました。

私たちの子供たちが安心、安全に過ごせるよう、引き続きPTAでは学校・地域との連携を行って参りますので、皆様のご協力をお願いいたします。

<お知らせ>

学年委員会さん主催の Google Meetを使ったオンライン講演会を10月29日(土)10時から開催いたします。今回の講演会は綾瀬警察署の生活安全課の方に「防犯」を主なテーマとして綾瀬地区の犯罪傾向や交通事故・安全等についてお話をいただく予定です。

お子様に貸与されているChrome Bookや、PC、スマートフォンなどからご参加いただけますので、是非ご参加ください。

詳細についてはBAND内に掲載のお知らせをご覧いただくか、PTA本部(kitasanya.pta@gmail.com)までお問い合わせください。

 

PTA会長 小林